こんにちは。 ATLUCKWATCHの井上です。*2019年10月17日加筆修正しています。
突然ですが、あなたはジョンストンズ カシミアストールの別注モデルにご興味はありますか?
ATLUCKWATCH.COMにもジョンストンズの別注について、たくさんのお問い合わせを頂きます。
ユナイテッドアローズや、ジャーナルスタンダート等のセレクトショップも毎年、ジョンストンズの別注を販売していますし、一番人気なのは、エリバンクの別注モデルですね。
私の世代では、「別注」という言葉を聞くと、何か購買欲を掻き立てられるものがあります(笑)。
今回のブログでは、知っている様であまり知られていない、ジョンストンズ カシミアストールの別注モデルについて、徹底解説していきたいと思います。
あまりに赤裸々に解説しすぎて、期間限定の公開になるかもしれません(笑)。
ぜひあなたのジョンストンズ カシミアストールのご購入のお力になれれば幸いです。
◆なぜジョンストンズには別注モデルが存在するの?
まず別注モデルが生まれた背景からご説明していきましょう。
多くのセレクトショップが「別注モデル」を毎年発売しますね。
これはもともと大手セレクトショップから発生したものです。
ジョンストンズのカシミアストールは、ジョンストンズ社が考えた色やサイズの中から、セレクトショップのバイヤーが注文をします。
いわゆる買い付け、また仕入れというものです。
ただこれだけだと、他のセレクトショップとの差別化ができないですよね。
ビームスに行っても、ユナイテッドアローズに行っても、同じ商品が並ぶ確率が高くなります。
そこで、別注モデルの登場です。
セレクトショップのバイヤーは、ブランドに色々な指示を出して、自社オリジナルのジョンストンズをオーダーします。
色、柄、素材などの特別オーダーを出すのです。
別注オーダーをかけることにより、特別感と希少感を演出することができますし、話題性も出すことができます。
「ジョンストンズ 定番のカシミアストールが入荷しました。」と言うよりも、「ジョンストンズの別注モデルが入荷しました。」という方が希少性を打ち出すことができます。
セレクトショップの中でも、ビームスの設楽社長は、電通の出身なので、こういったメディア戦略や、話題性の提供について、非常に長けているのではないかと思います。
◆セレクトショップのジョンストンズ別注を徹底解説します
ここからは少し危険な記事になってきます(笑)。
実際にネットを検索して、販売しているジョンストンズの別注モデルを徹底解説してしまおう!という内容です。
それではいってみましょう。
※掲載する情報は、2017-2018AWシーズンのものになります。
1.ジャーナルスタンダード別注モデル
まずはジャーナルスタンダードの別注モデルです。
素材はウール90%、カシミア10%で、サイズは187cm×72cm。
サイズが半端な表記になっているのは、ショップの方がメジャーで測っているからでしょう。
これぐらいは誤差の範囲と考えて良いかと思います。
ただ気になるのが、素材ですね。
ウール90%ということは、手触りはジョンストンズ カシミアストールの足元にも及ばないと思います(笑)。
素材の原価も、ウールはカシミアの5分の1ぐらいですね。
う〜ん、正直ウール90%でこの値段は無いかなあ…というのが私の本音です。
値段を安くするために、ウールを使っているのが見えみえですし…。
ただ1つメリットがあるとすると、ジョンストンズのカタログには載ってないグレースチュワートがあることですね。
ぜひジョンストンズ社でもこの色は、カタログに載せて欲しいですね。
2.ユナイテッドアローズ別注モデル
次は、ユナイテッドアローズの別注モデルです。
こちらはカシミア100%のカシミアストールです。
お値段は代理店品と同じく66,960円。
お値段が高いということもあり、ジャーナルスタンダードの別注モデルよりも、格段に人と被る可能性は低くなると思います。
ただ、このカシミアストールを最初の1枚目でおすすめできるかというと…う〜ん、という感じです。
いわゆる普通の色なんですよね。
本当に普通。バイヤーさんが一生懸命考えたんだと思うんですが。
対してジョンストンズ カシミアストールの定番色は、長いスコットランドの歴史の中で、生き残ってきた色ばかりです。
ファッションだけでなく、音楽や建築など、長い間多くの人に愛されているものは、やはりそれ相応の魅力があることが多いです。
私ならこの別注色に7万円弱を払うか?と聞かれたら、間違いなくノーです。
(すみません、ショップのバイヤーの方々…。)
3.ビームス別注モデル
最後にビームスの別注モデルです。
この写真のジョンストンズ別注はかわいいですね。
パープル×イエロー×ブラックと絶妙なカラーリングですね。
地味になりすぎず、かつカシミアストールだけでも十分存在感があるカラーリングだと思います。
別注モデルなので、人と被る可能性も低くなるメリットも。
またビームスのサイトには、試着ボタンがあって、ワンタッチで在庫がある店舗一覧が確認できるのも、とても良いですね。
ビームスは全国展開しているセレクトショップなので、首都圏以外の方も、お店に行って試着できるのではないかと思います。
番外編.ジョンストンズ エリバンクモデル
そしてジョンストンズ エリバンクモデルです。
毎年リリースしている定番ですが、すぐに完売してしまう人気モデルです。
今年も既に完売しており、オークションでは定価以上の値段がついています。
カラーもエッジが効いているものが多く、見ていて楽しいですね。
ただ、毎年完全限定生産で、狙っている人も多いので、発売日に購入するぐらいの気合いが必要な別注モデルですね。
◆ジョンストンズの別注モデルは一長一短?
ここまで各ショップのジョンストンズ 別注モデルを徹底解説してきました。
いかがでしたでしょうか。
どのショップのモデルも、一長一短があり、メリットデメリットがあるということがお伝えできたのなら、とてもうれしく思います。
別注モデルも含め、ジョンストンズのストール色選びに迷ってしまった時は、ぜひお気軽にご連絡頂ければと思います。
あなたの専任アドバイザーが丁寧にご説明させていただきます。
LINE@にご登録頂ければ、あなたのお手持ちのお洋服を一緒に見ながら、アドバイスをさせていただきます。
お届けから7日間の交換返品保証もついていますので、ぜひご安心くださいね。