こんにちは、ATLUCKWATCHの井上です。
今日のブログでは、ジョンストンズ カシミアストールの人気色、ブラックウォッチをご紹介していきます。
このブラックウォッチ、ジョンストンズ カシミアストールの中でも、1~2を争う人気色です。
なぜ数あるカシミアストールの色の中で、ブラックウォッチが人気なのか、その理由をあなたに余すところなくお伝えしていきます。
ぜひ少しでもあなたのジョンストンズ選びのご参考になれば幸いです。
◆ ブラックウォッチの名前の由来は?
ブラックウォッチは、あなたもご存知の通り、スコットランドの伝統的なタータンチェック柄です。
その意味は、「黒い見張り番」。
ネイビーをベースに、グリーンのラインが入っている、クラシックな雰囲気が魅力のカラーです。
年齢や着る人を選ばないので、明るい色をつかったコーデが苦手な方や、シックなカラーをお探しの方にもおすすめです。
タータンチェックの王道の柄なので、まったくトレンドに左右されることがなく、長年ご愛用いただけるのも、魅力ですね。
◆ブラックウォッチのコーディネートってどうすればいいの?
今まで購入したことがないアイテムを買うときは、着こなせるかどうか、どんなコーディネートに合わせたら良いか、とても気になるところですよね。
そこで今回は、スタイリスト菊池京子さんのKK CLOSETに掲載されている着こなしをご紹介します。
ぜひ着こなしの参考にしてみてくださいね。
スカートとトップスをブラックでまとめたコーディネートです。
上下を同じ色で合わせると、まるでワンピースの様な雰囲気に。
シンプルコーディネートの中に、ボリュームがあるバングルがアクセントになっています。
グリーンとブラックの2色だけに絞っているので、ブラックウォッチのカシミアストールが自然に馴染んでいますね。
色使いに迷ったら、コーディネートのカラーを絞ってみるのはおすすめです。
個人的に大好きなコーディネートです。
ニット・デニム・パンプスをネイビーで合わせて、トレンチのベージュと、ゴールドのアクセサリーで女らしさとツヤ感をプラス。
仕上げにジョンストンズ ブラックウォッチのストールを持ってくると、ほどよいこなれ感が出てきます。
こんな風にさらっとデニムを着こなすことができたらすてきだな〜という見本の様なコーディネートですね。
デニムシャツに、フレアのデニムスカート。足元はコンバースのオールスター。
全体的にアメカジルックですが、ここにジョンストンズ ブラックウォッチのカシミアストールを持ってくると、雰囲気がグッと上品になりますね。
線の細いアクセサリーを多めに着けているのもポイントです。
最後に上級者のコーディネートを一つご紹介します。
スモーキーブルーのニットに、グリーンのタイツ。
街で見かける女子はここでヒールを合わせることが多いのですが、足元はあえてビットモカシンを持ってくると、リラックス感と女っぽさが上手くミックスできますね。
仕上げは、もちろんジョンストンズ ブラックウォッチのカシミアストールで。
色を絞ってワンポイントでアクセやストールをさらっとつけるのが、菊池流のコーディネート術ですね。
◆ ブラックウォッチとブラックスチュワートを比較してみました。
最後に、よくあるご質問をご紹介したいと思います。
それは、「ブラックスチュワートと、ブラックウォッチ、どちらを選べば良いのでしょうか?」というご質問です。
ブラックスチュワートは、お客様によっては少し派手と感じられる方もいらっしゃいます。
入っているカラーが多いので、華やかな印象になる分、洋服より目立ってしまうこともあります。
ブラックウォッチは、ネイビー、グリーンがベースになっていますので、今回ご紹介したコーディネートの様に、落ち着いた色味のお洋服が多い方におすすめします。
◆ブラックウォッチは7日間の交換返品保証付き。
いかがだったでしょうか。
ジョンストンズ カシミアストールの中でも非常に人気が高いブラックウォッチ。
ジョンストンズのストール色選びに迷ってしまった時は、ぜひお気軽にご連絡頂ければと思います。
あなたの専任アドバイザーが丁寧にご説明させていただきます。
LINE@にご登録頂ければ、あなたのお手持ちのお洋服を一緒に見ながら、アドバイスをさせていただきます。
おとどけから7日間の交換返品保証もついていますので、ぜひご安心くださいね。