å 初めこのご質問を受けた時、入社まもない頃は、 「え??そんなことあるの?」 「ジョンストンズのカシミヤストールは毎年厚さまで変わるの?」 「もしかして材料の高騰とかなんとか、卸価格据え置きにするために、材料をケチって薄くした??」 私自身も一瞬あせってしまいました。 そこで先輩社員登場。 「カシミヤストールは、使ってるとと空気が含まれてフワッとなるんだよ。」 チーン。終了です。解決。 とはならず、 疑り深い私は、届いたばかりの新品未使用ストールと、 1年使った(使い倒した、、、かもしれない。だいたい週に2~3回使用)商品の厚みを並べて見比べてみました。
う、本当に違います。 これならお客様が「私の持ってるジョンストンズのカシミヤストールとなんか厚みが違うんです」とおっしゃるのも無理ないですね。 比べてみると1.2倍くらいには厚みが増しているように見えます。 実際に、並べてみて厚みの違いがわかってよかったです。 M様、ご質問いただきありがとうございました。
厚さがこれだけ違うのだから、今度は私自身が、ジョンストンズのカシミヤストールの「重さ」も気になってしまいました。 なので、こちらはご質問にはなかったのですが、キッチンスケールに透明な板を載せて、 細かなグラム数を測ってみることにしました。 上:新品未使用時 385g 下:1年使用後 393g 「重さ」も違うんですね~~~。 実際に測ってみてびっくりです。 今度は、もう一つ疑問が湧きました。 「この重さって?私がジョンストンズのカシミヤストールを使い過ぎて、私の水分を含んだから???それとも空気中の湿気を吸い込んでる???」 「え、なんだか気持ち悪い・・・・。」 「使ったら、陰干ししているのに・・・・ぐすん。」 そこでネットで色々調べました。文系の私は、全くの理系センスゼロ。 私にとっては、ほとんど理科の実験です。 キーワード「空気 重さ 水分」 そして、以下の検索結果が出ました。 結果発表。 1.空気には重さがある 2.湿った空気より乾いた空気の方が重い https://www.daikin.co.jp/naze/html/b_7.html(参考:ダイキン工業「空気の学校」) http://www.shend-trend.com/post-6571/(参考:はてなスッキリ「湿気と空気の重さって違うの?どちらが重いか調べてみました!」) 大人歴、けっこう長いのですが、知らなかったです。 でも、これで安心しました。 使用して空気を含んだカシミヤストールが重くなる理由。 私の水分ではなく、空気が含まれることによりフワッとして、重量が増えたんですね。 今回は、お客様からいただいたちょっとした疑問から、新たな発見までできました。 本当にお客様からの質問は貴重です。ありがとうございます。 AlettaとEDWARD BROWNの新サイトがオープン致しました。 ATLUCKでのお取り扱い商品は2021年に下記サイトに完全移転予定となります。 ジョンストンズとイシカワブラシはEDWARD BROWNでのお取り扱いとなります。 ぜひ新しいサイトでのお買い物をお楽しみくださいませ。◆ジョンストンズ カシミヤストールは本当に薄いのか?
◆ジョンストンズ カシミヤストール 実際の重さは何グラム?
ファリエロサルティは新サイト移転に伴い、お取り扱いを終了させて頂きます。
One reply on “ジョンストンズ カシミヤストール 「厚みが違うって本当?」”
Comments are closed.