◆ジョンストンズ 信頼できるショップ選びのための7つの条件
こんにちは。
ATKUCKWATCHの井上です。
前回はGoogleの検索表示がどうやって決まっているか、を詳しくあなたにお伝えしてきました。
ジョンストンズ(JOHNSTONS) 信頼できるショップ選びの7つの事実 Vol.1はこちらをクリック
ここからは具体的に、ジョンストンズを購入する時に、信頼できるショップを見分ける7つの真実をあなたにお伝えしていきます。
これらはあくまで指標となるもので、絶対条件ではありません。
私たちが自分たちがネットで、ジョンストンズの様な高額商品を購入する時の判断基準とお考えください。
1.値段が適正
2.返品交換に対応してくれる
3.在庫を持っている
4.レビューやお客様の声がある
5.購入後のお手入れやメンテナンスについて丁寧に解説している
6.ブログやページの更新をまめに行なっている
7.他店の写真や、有名人のインスタから写真を盗用していない
一つずつ解説していきますね。
1.値段が適正
あなたもご存知の通り、物には適正な値段があります。
ジョンストンズ カシミアストールの場合は、「45000~50000円」が適正な値段かと思います。
こちらのブログにも書きましたが、楽天やAmazonなどには、恐ろしく値段が安いジョンストンズのカシミアストールが販売されています。
私たちはジョンストンズから直接オーダーをしていますが、中には私たちの仕入れ価格よりも安い値段で販売している店舗も、一つや二つではありません。
なぜここまで安い値段で販売できるのか?それは私にもわかりません。
・プロにもわからない仕入れルートで激安販売されているジョンストンズ
・適正な価格で販売されている正規品のジョンストンズ
あなたならどちらを選びますか?
そして購入後の満足度はどちらが高いでしょうか?
激安品を購入したとしたら、その後細かい粗探しをしなければなりません。
一例をあげると…
・タグの位置が違う
・厚みが少し違う気がする
・手触りが違う
細かいところが、すごく気になってきます。
ジョンストンズのカシミアストールは、スコットランドにあるジョンストンズ本社の、とても古い織り機でつくられています。
機械織りですが、スマホやPCの様な工業製品ではありません。
その年のカシミアの状態や、工場の温度や湿度によって、仕上がりに若干の違いが出てきます。
たとえ1万円安く購入できたとしても、本物か偽物かをずっと不安に思うお買い物を、あなたにして欲しくありません。
一番大事なのは、適正な値段で、正規品を選ぶことだと思います。
2.返品交換に対応してくれる
ネットで買い物をする時に、私たちが大事だと思うことの一つが、返品交換ができるかどうかです。
極論、気に入らなければ返品をしてしまえば良いのです。
私たちも撮影の衣装をとあるプチプラブランドのネットショップでよく購入するのですが、イメージ違いで一部を返品することも多々あります。
お店に行くにも時間がかかりますし、ジョンストンズ カシミアストールのような高額商品は、セレクトショップにも、まず全色揃っているとことはありません。
であれば、私ははるかにネットショップでまとめて複数注文して、イメージと違う場合は、返品をしてしまった方が良いと思うのです。
私自身もこの数年、かなりの高額商品であっても、ネットで注文~試着~購入(返品)が本当に多くなっています。
3.在庫を持っている
ここだけの話ですが、ジョンストンズを販売しているネットショップでは、楽天から仕入れをしているお店が非常に多いです。
【3~7日後に発送】という通知が来たら、楽天やAmazonから仕入れしている可能が非常に大きいです。
3~7という数字は、仕入れ先のモールによって変わります。
アマゾンであれば翌日に到着するので、3日後には発送できますし、楽天のショップであれば、7日ぐらいかかる可能性があります。
こういった転売行為は、残念ながらGoogleの検索順位の上位にきている店がやっています。
なぜかというと、Googleの検索順位が高いと、広告費がかからず利益率が高いため、楽天仕入れをしても十分な利益が出るからです。
「即納」という言葉が出ていたら、要注意です。
私たちは、一部のショップがこういった転売行為で、お客様を騙すようなことをしているのが、本当に残念でなりません。
安心、安全、正規品を謳っておきながら、実は楽天から仕入れたジョンストンズを転売している…。
普通のお店を考えてみれば、これがどれだけ異常なことかわかると思います。
あなたがビームスやユナイテッドアローズに、ジョンストンズのカシミアストールを買いにいったとします。
そのお店の販売員の方が、在庫切れているからといって、楽天から激安品を買って、あなたに販売するでしょうか。
しませんよね。
「国内在庫取り寄せ」
「即納」
こういった言葉を使っているショップには、注意してください。
4.レビューやお客様の声がある
わたしたちは、レビューやお客様の声がないショップでは、絶対に買い物をしません。
なぜならば、お客様の声やレビューというのは、一番の信頼がおけるものだからです。
あなたもアマゾンや楽天でお買い物をする時に、必ずレビューを見ると思います。
お店の解説よりも、レビューを優先してみますよね。
なぜここまでレビューを私たちが見てしまうかというと、お客様のレビューは嘘がないからなんです。
あなたもご存知の通り、この世のなかには、完璧な商品はありません。
商品価格を含めて、必ずどこかにメリットとデメリットがあります。
それをわたしたちに教えてくれるのが、レビューの存在なんですね。
ネットショップを見る時には、必ずこのレビューも大事にしてください。
◆次回は信頼できるショップ 7つの条件 Vol.3
信頼できるショップ 7つの条件の5~7番目ですが、次回のブログでお伝えさせていただきます。
あなたは今回の記事をお読み頂いて、どう感じましたか?
ぜひどんな質問疑問でも構いませんので、お気軽にご連絡いただけましたら本当にうれしく思います。